
RUNTEQの面談

RUNTEQでは、受講生向けに約2週間に1回、30分間程度講師と面談を行っております。
面談を行う目的としては大きく3つあります。
1.学習へのモチベーション維持。
2.カリキュラムや講座、スクールの体制に問題点や不満点があれば早急に対応する。
3.就活などのサポートがいつ頃必要なのか把握しておく為。
この3つの目的はどれくらい達成できているのか?
受講生はどのくらい面談に満足しているのか?
今回、受講生に面談に関する満足度調査を行いました!
1.面談時間(30分)は満足していますか?
はい(85.7%)
もっと長くしてほしい(14.3%)
2.面談の頻度(2週間に1回)は適切である。
はい(42.9%)
もっと増やしてほしい(28.6%)
その他(28.6%)
3.面談を行うことで良かった点
・課題で詰まっている点を深堀りして質問できる。
・今の自分に必要な知識のアドバイスを貰える。
・勉強方法のアドバイスを貰える。
・今の自分を客観的に俯瞰できたのがよかった。
・不安が解消された。
・モチベーションアップにつながる。
基本的には皆さんに満足していただけて嬉しい限りです。
スクールの目的も達成できていて、安心しております。
やはり、面談のいい点は直接講師に様々なことを質問できることだと思います。
就活やキャリア設計、IT・Web業界のこと、課題の内容などの不安を解消できるいい機会です。
今後も継続して面談を実施していきたいと思います!
始まったばかりのスクールで手探りの部分もありますが、受講生にとってよりよいスクールになるよう改善していきたいと思います!
今後もRUNTEQをよろしくお願い致します!!